スタッフブログ

思い出(=^・^=)

2013年9月29日|カテゴリー「川崎
運動会
ここのところまさに運動会日和の秋晴れが続きますね~

でも朝夕は冷え込んだりと体調をくずしやすい季節ですが

またまた着るものに困る季節がやってきましたね^^;



先日、三女が教育実習に行っている小学校でも運動会があり

自分たちの頃の組体操と全然違う、と言って

またまた昔のビデオを引っ張りだして、

しばしビデオ鑑賞が続きました・・・

全く関係ないピアノの発表会なんぞも見だして・・・

またしばらくこのブームが続きそうです。



そのついでにDVDに落としといてよ!と言ってますが

うちの子供が生まれたころのビデオは、カセットテープに

保存されています。

それから、8ミリビデオテープになり、デジタルのテープになりで

それぞれのビデオカメラがまだ再生可能なのと

カセットテープが再生できるテレビデオがあるので

なんとかまだ見ることができます(^_^;)

本当に早く保存をしなおさないと、と思っているのですが

再生機器がなくなってしまうという危険がありますもんね。

(あと一つ、老後の仕事にアルバムの整理が残ってます・・・)



我が家は女の子のせいか、本当に三人そろって昔のビデオを

よく見ています。

ほぼ笑いのネタにしていますが^^;



先日ある人が、ビデオとか撮ってると感動が伝わらんから

撮るのやめた、と言ってました(>_<)

本当にその通りなんですが、できたら撮ってあげてほしいなぁ。

ビデオ係りとカメラ係りで忙しかった記憶がありますが

でもあの頃は楽しかったですね。

その記録は結婚式で使うこともあるでしょう(*^。^*)

しかし、我が家でそれを使う日は来るのか?!


グリーン

僕も、早く服が完成しないと寒いよ~、と

言ってそうなショールームのうさぎ君ですが

この写真はきれいに撮れていますよね?!

そうなんです。交換してもらった新しいスマホで撮りました。

私のスマホ、やっぱりレンズがおかしかったのです。

長い間、上手く撮れない、ブレると言ってたのが

バカみたいでした(>_<)




秋分の日

2013年9月24日|カテゴリー「川崎

昨日は秋分の日でしたね。

昼と夜の長さがほぼ同じになるという日、

「暑さ寒さも彼岸まで」・・・という昔からの言い伝えは、そのうち変わるんじゃないか、

というくらい暑かったですね~

そして、どんどん日が短くなっていき、「秋の夜長」になっていくのですね。

お天気に恵まれたこの三連休、行楽にはもってこいでしたが、いかがお過ごしでしたか?


私ごとですが、2年間一人暮らしをしていた長女が、

やっぱり貯金もできないし、ということで実家に舞い戻ってきました

おかげさまで、この三連休、お休みをいただきまして

引っ越し三昧の日々でありました。グッタリ(>_<)

しかし、荷物多すぎ!(-"-)

カラダひとつしかないのに、こんなに服、帽子、靴いらんやろ!

で、捨てる、捨てるでゴミ袋13個!

それでもまだ廊下とリビングに段ボールが残っていますが・・・


これを機に本当にシンプルに生活したいな、とつくづく思いました。

いつもきれいにされているOB様からは、とにかく捨てること!という

的確なアドバイスをいただいておりますし・・・

年末に大掃除をしなくていいように、中掃除をしていかなくては、ね!


お墓は遠いのでお墓参りはしておりませんが、おはぎだけはしっかりいただきました

先週の仲秋の名月のお団子についでのおはぎ、

やっぱり秋はおいしい季節ですね


おはぎ

今日は十五夜

2013年9月19日|カテゴリー「川崎
十五夜
今日は十五夜ですね(*^。^*)
つい先ほど事務所そばの道路沿いから撮影しました。
街灯もあるので、お月さんだけというわけにはいきませんが
久しぶりに見たまん丸お月さんです。
お団子!と、我が家でも要望がありましたが
皆さんのお宅ではどんなお団子ですか?

なぜか、関西では、長細い形のお団子にあんこ、というのが
多いみたいですが、どうもサトイモにみたてた形らしいです。
十五夜では、サトイモをゆでたキヌカツギ、もいただきますから
それを模しているそうです。
小芋をゆでて、皮をつるっとむいていただくのもおいしいですね(*^。^*)

でもお団子というと、やっぱりまん丸な形を思い浮かべますが(^_^;)
わが家では、口に入れば形は問わず、て感じですが・・・

月見

おめでたい地ビール(*^。^*)

2013年9月15日|カテゴリー「川崎
建て方

茨木市のU様邸の建て方です。

いつみても大工さんたちの息の合った仕事ですね。

緊張感が違います!







上棟

完成まで、あと一歩!というところですね。

上棟式
本日、雨の中でしたが上棟式が執り行われました。

建て方の日は晴れててよかったですね^^;
上棟式
雨でぬれた桧の柱がいい匂いがしていたのですが

お清めのお酒でまさに升酒のような香りが漂ってましたwww

よく乾燥している桧の柱は、普段匂いはしないのです。

桧風呂も、湯気があたって初めて桧の香りがするのです。







エチゴビール

そして、全国第一号地ビールというエチゴビール!!

上棟にふさわしいこのおめでたいデザイン!

U様から、私たちスタッフにも引き物としてご用意してくれました。

地ビール好きと公言していた宮本のブログも覚えてくれていて

探してくれたこだわりの品です。

ありがとうございました<(_ _)>

飲んでしまうのがもったいないので、いついただこうかと

冷蔵庫で待機中です^^;




エチゴビール
通常はこのパッケージのようです。

記念の限定デザインにたどりつくあたり、

さすがU奥様ですね^^

日本酒ではないから関係ないかもしれませんが、

米どころの新潟産の地ビールだったら、

間違いない気がしますね!







9月に入って雨が続きますが・・・

2013年9月3日|カテゴリー「川崎
9月に入って今日で3日目。

毎日雨ですね(T_T)

また台風が来てたり、昨日は竜巻もあったり・・・

なんだか、梅雨よりも雨が続いている感じがしますね^^;



気になるのは、明後日はU様邸の建て方ですが、(ネット見学会をクリック→→→)

どうにか天気が持ちますように、お祈りするばかりです。

隈元棟梁は雨男とのもっぱらの評判ですが、

さらにパワーアップされてる感が・・・

U様邸
明日から土台敷きが始まる現場です
pagetop