スタッフブログ

今日で6月は終わり・・・

2013年6月30日|カテゴリー「川崎

今日は6月30日ですね。

当たり前ですが、今日で6月30日は終わりです。

そして、竹沢建設株式会社 住宅事業部であった

egg住まいる工房も今日で終わり・・・

明日からは・・・


株式会社egg住まいる工房 となります(^o^)丿

住所も電話番号もスタッフも今まで通り、

でも、生まれ変わるeggに、スタッフ一同気持ちもリフレッシュ!

今後ともどうぞ宜しくお願いします。

 

そして、HPもリニューアルオープンの予定ですのでお楽しみに!

 

では、本日の「今日の花」

ペチュニア

ペチュニアです。

ペチュニアもたくさんの色や種類がありますね。

これは珍しい紫の筋が入ったペチュニア。

これも正確にはちゃんとした名前がついているのでしょうが、

まあ、ペチュニアはペチュニア、ということで^^;

もともと切り花用ではありませんが、

こんな一輪差しにはアリですね(*^_^*)

 

おまけ・・・我が家の残り物グリーンその2^^

豆苗

これはなんだと思いますか?

これは豆苗を食べたあと、そのまま水さしにして育てた豆苗です。

さすがに、もやしのようにヒョロヒョロとしていて

最初のものに比べ、かなり細いもやしっ子です。

本日の私のお弁当に収穫して、ベーコンと炒めてみましたが

ぼさぼさのようにみえて、かなりボリュームも小さくなり、

まさにお弁当にピッタリサイズの分量になりました^^;

もう一回収穫するにはちょっときびしそうです・・・

梅雨の花といえば

2013年6月26日|カテゴリー「川崎

最近は、しっかり梅雨ですね~

洗濯物がカラッと乾かないのは嫌ですね^^;

 

さて、「今日の花」ですが、梅雨の花と言えばズバリ、これでしょ!

紫陽花

紫陽花ですね^^

紫陽花といってもいろんな種類がありますが、

これは花がちょっと小ぶりで、額紫陽花の種類ですかね?

「ダンスパーティー」というなんだか華やかな名前だそうです。

色もパーティドレスのようなかわいいピンクですね。

もうひとつの花瓶はまだこの前の千日紅がきれいなんです。

というより、ドライフラワーに適している、と書いてある通り

最初から、すでにドライフラワー化していたような感じでした^^;

 

明日はちょっと雨あがってほしいなぁ

かえる

今日は夏至

2013年6月21日|カテゴリー「川崎

久しぶりの大雨になった台風も温帯低気圧に変わりましたね^^

我が家の近くの川もかなり増量していて、土手の下の道路は

完全に川と一体化しておりました(@_@)

まだまだ、大雨にご注意ください。

さて、今日は、一年で昼間が最も長く、夜が短い夏至の日です。

あいにく台風の影響で雨ですが、日が暮れるのが遅いということです。

晴れだったらよかったのにね。

明日からは、少しずつ昼間が短くなっていくのがさみしいです(T_T)

でも、夏はこれからが本番!

今年は茨木フェスティバルも2年ぶりに参加決定です!!

暑い夏を熱くすごしましょう!

DMと一緒にご招待券を送りますので、

お楽しみにお待ちください。

私は、これからの日焼けをいかに最小限にとどめられるか、

ということに尽力を注ぎます^^

あと一日!

2013年6月20日|カテゴリー「川崎

スミマセン、今回はとっても私ごとのネタです。

実は三女が只今教育実習中で、すぐ近くの中学校に行っております。

それで、三週間の実習期間が明日で終わり、なんです。

実習期間というより、毎日のお弁当作りのことなんですが・・・

彼女が中学、高校へ通っていた頃は、お恥ずかしい話ですが

一週間の内、毎日お弁当を持たせたことは、ほとんどありませんでした^^;

たいがい1日、2日はパンチュウにして!(学校で頼めるパンの注文のことです)

とか、高校では、学食にして!と言って

500円玉を渡していたもんです。

上の子たちも高校生の頃は、全員の分となると

私も含め、4つ作らないといけないので、結構大変だったのです。

言いわけですが・・・そこそこおかずの量も必要だったり、

今より確実に大きいお弁当だったし。

それでも1500円渡すことを考えたら、結構がんばったつもりですが・・・

それが、この三週間、毎日お弁当を作れていて、

ラスト1日でゴール!を迎えられるのが、ちいさな感動を覚えます^^

彼女も、毎日、卵焼きは自分で作るようになり、かなり上達しました。

子どもが学校へ行っている間、もしくは旦那様へ

1日もお弁当を欠かしたことがない、というお母さんは

世の中にはたくさんいらっしゃると思いますが

本当に頭が下がりますね。

この年になって、昔できなかったことが、今できるようになった、

なんていうものが存在するんですね。

若いときには朝が弱かったのに、少しは強くなったというのは

進化ではなく、老化、年を取っただけということでしょうか(^_^;)

秋にも、次は小学校の教育実習に行く予定ですが

小学校は給食をいただけるから安心です^^

本当に、成長ざかりの中学生にも給食を導入してあげてほしい、

と切に思います。

今日の花(*^_^*)

2013年6月19日|カテゴリー「川崎

台風が近づいているせいで、朝から雨ですね^^;

水やりの心配がないどころか、大雨になるかもしれない、とのこと

皆様、十分お気をつけください。

さて、楽しみにしてくれている方もいるかもしれない?「今日の花」です^^

今日は、懐かしいような、あまり見かけなくなったような、コレ↓ ↓ ↓

キキョウ

ずばり、キキョウ!桔梗ですね。

さすがにこれは私も知っていましたよ。

でも最近は、キキョウといえば、

トルコキキョウが切り花としてもメジャーになっていましたね。

ちょっと調べたところ、あまりみかけなくなったのも納得、

なんと、野生のものは絶滅危惧種に入っていましたよ!

古くは万葉集に歌われているくらい、昔からある花のようです。

安部晴明が使用した五芒星を桔梗印と呼び、現在の清明神社では

神紋とされているそうです。 by wikipedia

キキョウの根は生薬としても利用されているそうです。

花ことばは 変わらぬ愛、気品、誠実、従順

いやー、花も調べていくといろいろおもしろいですね(*^_^*)

 

そして、もうひとつは、コレ↓ ↓ ↓

千日紅 ストロベリーフィールド

ここ何年か、チーフガーデンで見かけていました、

おいしそうな苺のような花^^

千日紅、せんにちこう、ストロベリーフィールド

ヒユ科 原産地は熱帯アメリカだそうです。

やっぱり、いちごに似ているということから、千日紅全体をさして

別名ストロベリーフィールドというそうです。

花ことばは、変わらぬ愛、不朽、永遠の恋

 なんと、たまたま選んだ今日の花、

偶然にも二つとも、花ことばが一緒でした!

ちなみにビートルズの歌 ストロベリーフィールズ フォーエバー~♪

という歌は好きでよく歌ってたんですが、

いちご畑と思っていたら、戦争孤児院の名前だったんです。

ビートルズ フォーエバー(=^・^=)

おまけ

我が家のヒョロヒョロと大きくなったコレ

アボカド
覚えてくれてますでしょうか、例のアボカドです^^;

家のカウンターの上で、とにかくヒョロヒョロと伸びて

フラフラとしていたので、ついに、土に植え替えてあげました。

間の葉っぱも落ちたりしていますが、

ちょっとは幹も太くなってくれるかなぁ(^_^;)

土に植え替えた途端、枯らしてしまいそうな予感が・・・

ハイドロカルチャーで育てている方が長持ちするかも・・・

pagetop