スタッフブログ
寒い?暑い?
ここ数日、雨が降ったり止んだり。
暑かったり寒かったり。 何だか変なお天気が続きますね。
そんな体調を崩しやすい気候が続く中、フジオカ兄のお宅は
大変でした。。。
先々週、仕事後、自宅に帰ると、家に兄と甥っ子がいました。
どうやら姪っ子ちゃんが、肺炎で急遽入院することになってしまい
兄嫁さんは姪っ子ちゃんの付き添いで病院に寝泊まり。
という訳で兄達は母の世話になろうと我が家に来ていたの
ですが、何やら、兄も甥っ子ちゃんもグッタリ。
どうやら二人とも熱があるようで、そのまま二人して寝込んでいました。
でも、中々熱が下がらず、二人とも病院へいくと、甥っ子ちゃんは
姪っ子同様、肺炎でそのまま入院。兄は気管支炎でした。
この4月から保育所、幼稚園に行き出したので、何かウィルスでも
拾ってきたのでしょうか???
兄は少しずつ回復に向かい、甥っ子&姪っ子もようやく昨日
二人揃って退院できました。
このよく分からない気候。体調管理には十分注意したいですね。
ただ、基本的に食べることが好きで食欲旺盛なフジオカ家。
入院する前の我が家での甥っ子ちゃん。熱で、本当にしんどそうで、
元気のない様子だったのですが、ウチの母が、「〇〇食べる?」と
聞くと、必死に何回もうなずく甥っ子ちゃんなのでした。
カスタマイズ
最近、某カフェのバイトにいっている娘の相手で
昔懐かしいお店やさんごっこをしています^^
名前を覚えないといけないんで、
なんでもいいから注文してみて~と言われるんですが
ラテとかカプチーノとかの注文に、
ノンファットとかソイとか泡多めとかクリーム多めとか・・・
とにかくいろいろカスタマイズできるので
その種類は無限大?
そんないろいろ言う人おらんやろ?と言ったら
それが、結構いるらしいですね。
かなりのマニアの人は、いろいろ変更するらしく
最終的にはそれは違う飲み物になっているのでは?と思うような・・・
自分にあった自分好みのものにするのは、
注文住宅と同じですね。(広義すぎますか?)
egg住まいる工房であなたのお家をカスタマイズしてください。
モデルハウスを持たないeggでは、現在お住まい中のお施主様の
お家を快く見学させていただいています。
どうぞ、お気軽に「OB様宅見学ご希望」と
お問合せくださいね。
リフォーム before&after
ゴールデンウイークにはいいお天気になるといいですね。
3月よりかかっていました増築を含むリフォーム工事が
本日ほぼ終了となりました。
eggのリフォームでは、荷物を置いておくお部屋がない場合などに、
工事の邪魔にもなるので、お荷物をコンテナにお預かりする
サービスをさせていただいております。
その方が仕事が早くできるし汚れる心配もないので
便利なんですね。
で、他称?雨男の北川と現場担当の藤岡と三人でお荷物を
戻して、戸当たりをつけたり、ポストをつけたり(北川がですが)
細々した仕事を片付け、お手伝いをしてきました。
では、ほんの一部ですが、before&afterをご紹介いたします。

二間続きの和室を少し増築しとれない柱と
補強のために筋交いを表し状態で
入れる予定です。

筋交いの向こう側にはすっぽりとベッドが入ります。
サッシもすべて断熱サッシにし、断熱ばっちりの暖かい
お部屋になりました。

こちら面にはクローゼットを新設、ドアも替えて
和室から洋間に変身です。

チューリップアート&こいのぼり in 摂津市
こんにちは!
今日はいいお天気になりましたね。
お花見するには最後のチャンス!
満開のピークは過ぎて、ちょっと葉桜になりかけてきました。
今年もお花見することもなく過ぎて行きましたが
今、リフォームをしている箕面市の現場に
桜並木があって、通るたびに和ませていただきました。
そろそろ終わりなので、車の中から携帯で写メしてきましたが
その美しさはちょっと伝わりにくいかも^^;
でも、満開の時は本当にきれいでした。

話は変わりまして、チューリップアート&こいのぼり in摂津市。
eggの本社は一応茨木ですが、川を渡れば摂津市、というくらい
摂津市に隣接している地域です。
今年は寒さで花の成育が遅れて1週間延期となり
4月24日から1週間開催されるそうですよ。
富山県まで行って花摘みをし、下絵を描いて絵を描いていく
という作業を皆さんボランティアでされているそうです。
開催場所は大正川。
実はこの大正川は我が家の近所にも通じておりまして、
朝夕ウォーキングをする方がたくさんいらっしゃいます。
それと、1000匹ほどもあるこいのぼりもなびいています。
来週、ぜひのぞいてみてください。
AH1
いつからあったのかは定かではありませんが
最近箕面方面へ行くことが多く
中央環状線に沿って走っている中国自動車道に
「AH1」という標識をみかけるようになりました。
なんだろう、と気になっていたのですが、偶然にも
テレビでその特集をやっていたのです。
ASIAN HIGHWAY ということで
東京からトルコまでを結ぶアジア高速1号というらしいです。
とりあえず、福岡からはフェリーを使って韓国の釜山へ渡る以外は
すべて道路でつながっており、現代のシルクロードともいえる道路に
選ばれているらしいです。
車で走破するのは絶対無理だけど、ちょっと行ってみたい気もしますね。
AH1の標識をたどっていけば、トルコまで行くんだ、と思うと
ちょっとロマンチックだし、ワクワクしますね。