メンテナンス

一昨日は、我が家の1年に2回のメンテナンスデーでした。

というのも、マンションなので、年に2回も

排水管高圧水洗浄と消防点検がやってくるのです。

全く知らないおじさんやお兄さんに点検に来てもらうのですが

あまりに汚い部屋全室に入られるのもイヤなので

必死に片付けます。

排水管洗浄などは、ユニットバスのエプロン部分も外して掃除し

洗濯機の排水ホースも外してトラップの部分も洗います。

洗濯機の排水ホースなんぞ、娘たちのピンがはさまり

そこに洗濯クズがごっそり引っかかってました^^;

この年2回、イヤでも廻って来てくれるおかげで

我が家はなんとか保てているのです。(・・・つもりです)

業者が違うせいか、同じ日にやってくれないのが

難点ですがね・・・

最近は、年末の大掃除を一度にやらないで

暖かい?暑い?季節にやる中掃除、なんてのも聞きますが

年に1度はメンテナンスデーを決めて、

排水管やマスのお掃除などをしてみてはいかがでしょうか。

先日、リフォームのOB様からキッチンの下から水漏れがするんです、

というお電話をいただきました。

現調の結果、対面キッチンから外壁へ出すまでの排水管の中が

つまってしまっていて、そこからの水漏れだったのです。

マンションと違って、戸建てにお住まいの皆さまは

誰かが強制的にやってきてくれるわけではないので

ちょっと排水の流れが悪いなと思われたら

一度洗浄されるといいですよ。

気になる方は、お気軽にお電話くださいね。 

フリーダイヤル 0120-525-526

 とにかく、油とゴミを極力流さないように気をつけましょうね。