七夕ですね

今日は七夕というのに、夕べから雨ですね。     

これでは天の川をみることもできなさそうです。

我が家ではもはや笹飾りも飾りませんが

幼稚園や小学校のお子さんたちは、

短冊に願い事を書いているのでしょうね。

せめて、その願いごとが叶えばいいですね。  
笹

さて、私ごとですが、

我が家の長女の願いごとが叶ったのかどうか、

以前から東京に行ってみたい、と言っていたら

転勤になり、この7月から東京へ一人立ちしました。

そして、先週末、私も2泊4日で引越しの手伝いを

してきました^^;

なぜ2泊4日?!

そう、行き帰り、深夜バスで行きました!!

バスでは寝られないという方も多いと思いますが

なんせ、私の特技はどこででも寝られること!

でも、やっぱりぐっすり寝られるように、3列独立シートの

ちょっと高い目のバスで行ったので、もうぐっすりですよ^^

早朝に着くので、丸2日間、びっしり有効に使えるので

腰が悪くない人にはおすすめですよ。

1日目には引越し荷物もすべて片付け、

2日目は池袋の雑踏の中、電子レンジ、ノートパソコン、トースターを

カートにくくりつけ、まるで行商のおばさんか?!というくらいに

その荷物を引いて部屋まで運びました。

配達を頼むと次の日曜日になるし、持って帰りたいというので

急きょ、カートを探して無事運んだのです。

こんなこと、彼女一人じゃとてもできないでしょう。

大阪じゃ、普通に車で運んでいるから、

改めて、車の生活に慣れた不便さを感じましたね。

その買い物もすべて、本人が自分でお金を出したので

本当に独立できる年になったんだな、とちょっと感慨深くなりました。

でも、何も知らない世間知らず、家電オンチなので

やっぱり私が・・・過保護でしょうか、それで一人立ちと言えるのか・・・

家の中で、一番家事をやらないので、妹たちに居候とまで

呼ばれていた長女。

ちゃんとできるか心配ですが、これも本当にいい経験になると思います。

早く出て行ってほしい!と言い続けていた妹たちも

さすがに大阪を立つときには、見送りに行って、手紙を渡し

号泣だったそうで・・・

へえ、そうなん?と言ったら

「女の兄弟がおらんお母さんには姉妹の絆はわからんと思うわ・・・」

と仲間外れにされました。

オイオイ、その三姉妹を産み育てたのは、この私ですよ!!

むしろ感謝されてもいいくらいと思うんですけど・・・