今日は冷え込みましたね~
そして、鏡開きの日ですので、会社の鏡餅を開き、早速ぜんざいを作りましたよ

お先にいただきましたが、夕方帰ってくる工務のスタッフに、
あつあつを食べてもらいたいですね。
寒い中、ご苦労さまです。
最近、風邪の菌も蔓延しており、タフな社長もついにやられております

どうぞ皆様もお気をつけくださいね。
この無病息災を願って食べるという鏡モチで、
明日からものりきりましょう。
無病息災といえば、エッグの家は健康によい自然素材の家です。
それは、何かというと、基本的には漆喰と無垢の床材。
どちらも調湿効果があり、とくに漆喰は、インフルエンザの菌にも強い!
といわれております。
先日も、雑誌の取材に築1年半ほどのお宅にお邪魔したのですが
とーーーーっても快適な室内でした

なんせ、匂いが全くしない!
毎週のように魚を焼いているが、次の日には消えている、とのこと。
家て、それぞれの家の匂いとかあったりしますよね。
それが全くないのです。
そして、調湿効果!
乾燥してきたら、湿度を放出してくれるんですよ。
なんて賢い漆喰壁。
化学的なものを一切使われていない、昔ながらの素材というのは
やはり体にいいんですね。
そんな健康住宅のエッグの家、まずは、今週末のセミナーから
遊びにきませんか?
まずは第1弾! 1/19の『増税前のスペシャルセミナー№1』です。
セミナー参加ご希望の方は下記のフォームからお気軽にお申込みください!