9月1日は防災の日

いや~、あっという間に夏は過ぎ、と言ってもまだまだ暑いですが

ついに9月に入ってしまいましたね。

今年も残り4か月ですよ

なんかわかりませんが、残り4ヶ月、がんばりましょう



さて、本日9月1日は、防災の日です。

1923年の関東大震災の起こった日にちなんで、忘れないようにと制定されたようですが

私たちにとっては、その後に起きた阪神淡路大震災と東日本大震災のほうが

今や忘れない日となっていますよね。



そして、つい最近では、大阪北部地震がおき、この辺にはもう来ないだろうと

半ば安心していた油断をつかれましたね。

久しぶりに阪神淡路を思いだし、ぞっとしました。

震源地に近いこのあたりでは瓦が崩れ、外壁のクラックなど

たくさんの被害が起き、エッグ住まいる工房でも

まだまだその対応に追われている状況です。



耐震診断のご用命もたくさんいただいております。

エッグの新築においては、耐震等級3と最高の等級となっておりますが

やはり既存のお家は、自分で対処するしかありません。

耐震の補助金も今回の地震により、茨木市では平成12年以前の家まで

幅広く対象になりました。

(これは、あくまでも茨木市の話ですので、他の自治体すべてではありません。)



過ごしやすい秋はリフォームのシーズンといわれています。

防災の日をきっかけに、9月9日のLIXILリフォーム相談会にも一度足を運んでみてください。



また、新築、注文住宅の雑誌も新刊号が発売されております。

秋の夕涼み、お家のこといろいろ考えてみませんか

20180901194835756_0001