秋の長雨とはよく言ったもので、今週はほとんど雨模様ですね(T_T)

雨のせいもあるのか、月曜日のせいなのか、阪神高速は朝からどこも渋滞情報が、、、
そんな中、12時着を目指して、リクシル南港ショールームへ出かけたのですが
びっちりの渋滞で、遅れること30分でございました^^;
リクシル南港ショールームは、大阪で一番大きいショールームでして
水廻り商品やサッシ、建具等の展示品も一番多いショールームです。
エッグからは、普段行きやすい箕面のショールームかグランフロントによく行きますね。
お施主さまには、キッチンやユニットバス、トイレ、洗面も実物を見てもらうのが一番です。
色や質感、使い勝手など、ご自身で体感してもらい、決めていただきます。
さて、本日は、お施主様同行ではなく、スタッフのサッシのお勉強に行かせていただいたのですが
エッグの標準仕様にしているサッシは高性能ハイブリッド窓という断熱サッシですが
断熱サッシといっても性能の違いでいろいろ種類はあるのですね。
ZEHに向けて、いかに窓からの熱損失を少なくするか、ということで
トリプル窓でなくても、かなりの高性能な窓も開発されております。
正直、豪雪地帯でもない大阪でそこまでいるのだろうか、ということもありますし
窓ばかり高性能にしても、壁の断熱性能とのバランスも大切です。
もちろん、エッグの断熱材はセルロースファイバーですから、そこは問題ありませんが。。。
水廻り商品も建材も、トレンドを取り入れて、いろいろ新しい商品が開発されており
ショールームでの勉強が必要だと改めて実感いたしましたが、
ショールームに見学に行かれる際は、ふらっと見に行くのではなく
必ず、案内をしていただき、きちんと説明をしていただくことをお勧めいたしますよ。
ぱっと見ただけではやはり気づかないことはたくさんあります。