夏を振り返る?
┃
大阪,茨木,吹田,高槻,箕面,豊中,摂津で自然素材のリフォーム・リノベーションのご相談はエッグ住まいる工房へ
ホーム
>
スタッフブログ
>
川崎
>夏を振り返る?
夏を振り返る?
8月もあと10日となりましたね。
今週中には新学期も始まりますが、どのご家庭も今頃は宿題の仕上げに追われているころでしょうか
ずいぶんご無沙汰してしまいました。
お盆休みが終わると、夏も終わりの雰囲気がありますが
8月も終わりといっても、全く涼しくもなりませんし、9月はまだまだ夏を引きずる暑さでしょうね。
この夏は本当に暑かった気がしますが、実際のところ、8月より7月の方が暑かったようですね。
イベント続きのエッグの夏を少し振り返ってみました。
7月最初の完成見学会は、掘りこたつのある居間から庭を愛で、くつろげるお家でした。
翌週の完成見学会は、2階リビングのあるお宅で、借景の緑も計算ずくの癒されるお家でした。
その翌週は、茨木での構造見学会
セルロースファイバーの断熱の様子、
無垢の構造材、
そして、この大黒柱が完成した状態で
どのように見れるのか?!
構造と完成と、セットでぜひ見ていただきたいですね。
そして、完成見学会の翌週は、毎年恒例の、業者さんたちとの慰安旅行に連れていっていただきました。
今年は近場の京都でしたが、意外に行ってない人も多く、いずれも初めて訪れる場所で、楽しめました。
京都府南丹市美山町のかやぶきの里
伝統的技法による建築物群を含めた歴史的景観の保存度への評価も高く、
重要伝統的建造物群保存地区に選定
されているそうです。
まさに日本の原風景。
他の観光客の人たちから聞こえてくるのは日本語ではなく、台湾か中国の方も多いそうで、そんな外国の方たちの観光スポットにもなっているようでした。
ちょうど茅葺きを葺き替えているお宅もありました。
茅葺き屋根専門の業者さんのようです。
お昼の温泉、宴会を経て保津川下りにやってきました。
真夏の川下りは暑いかと思いきや午後からでしたので、舟の屋根が影をつくってくれ、川をわたる風が気持ちよかったです。
船頭さん曰く、川下りは東に向かうので午前中は影もできず、暑いそうです^^;
最後に櫓をこぐ体験もさせてもらい、腕っぷしの良さは抜群の基礎工事の
宇野さんを始め、何人かがチャレンジ
しました。
旅行の翌週は、真夏の一大イベント
茨木フェスティバル
暑い中、たくさんのお客様にも
お越しいただき、ありがとうございました
お子様に大人気の
ヨーヨー風船は健在です^^
そして、その翌週は、個人的には地元のふるさと祭りで
同じく生ビールとスーパーボールすくいを売っていた川崎です(^_^;)
あと、茨フェスの翌日からふるさとまつりの翌日まで、キッチン入替工事をさせていただいてましたが、
ワークスペースもでき、キッチンに立つのが気持ちいい、と喜んでいただきました。
もともとは、廊下がわりの小部屋の床が抜けそうだから直してほしいという依頼でしたが。。。
いっそキッチンも替えよう!という話になり奥様のワークスペースと収納もできて、ご主人も前からあったような違和感のないキッチンだ、喜ばれています。
代わり映えがしない、という意味ではありませんよね^^;
オープンキッチンなので、周りになじんだ家具のような扉柄にしたのが正解でしたね。
長々となってしまいましたが、そんなわけで7月からの怒涛のイベント続きの夏でした。
実はその他にも、社内の勉強会や業者会もあったのです。
そして、いよいよ9月は、地元
茨木での
完成見学会!!(9月10・11日)
お施主さまのいろいろなこだわりがつまった素敵なお宅です。
JR茨木駅からも徒歩圏内!
是非、お越しください。
予約制となっておりますので、
フリーダイヤル 0120-525-526
か
下記のフォームからお申込みください。
«
夏の日もサラッとした空気
竹沢建設株式会社のHPができました
»
竹澤弘子
植本
竹澤貫
川崎
藤岡
五月晴れ
オーナー様対象ですが、リフォームキャンペーンを開催中です。
あけましておめでとうございます
リサイクルグリーン?
秋の味覚、旬のもの
季節は一気に秋へ
今日で8月も終わりです。
残暑お見舞い申し上げます
暑中お見舞い申し上げます
5月も終わりです
2023年5月(1)
2023年2月(1)
2023年1月(1)
2022年10月(3)
2022年8月(2)
2022年7月(1)
2022年5月(2)
2022年4月(1)
2022年3月(1)
2022年2月(4)
2021年12月(1)
2021年11月(1)
2021年7月(1)
2020年12月(1)
2020年8月(1)
2020年3月(1)
2020年1月(2)
2019年11月(3)
2019年10月(4)
2019年9月(2)
2019年8月(7)
2019年7月(9)
2019年6月(2)
2019年5月(4)
2019年4月(5)
2019年3月(8)
2019年2月(10)
2019年1月(12)
2018年12月(5)
2018年11月(4)
2018年10月(6)
2018年9月(5)
2018年8月(7)
2018年7月(10)
2018年6月(6)
2018年5月(10)
2018年4月(9)
2018年3月(10)
2018年2月(8)
2018年1月(8)
2017年12月(7)
2017年11月(8)
2017年10月(11)
2017年9月(5)
2017年8月(10)
2017年7月(8)
2017年6月(12)
2017年5月(12)
2017年4月(8)
2017年3月(11)
2017年2月(13)
2017年1月(14)
2016年12月(22)
2016年11月(23)
2016年10月(11)
2016年9月(3)
2016年8月(1)
2016年7月(1)
2016年6月(4)
2016年5月(2)
2016年4月(2)
2016年3月(3)
2016年1月(4)
2015年12月(2)
2015年11月(5)
2015年10月(4)
2015年9月(2)
2015年8月(1)
2015年7月(1)
2015年6月(4)
2015年5月(5)
2015年4月(3)
2015年3月(4)
2015年2月(7)
2015年1月(10)
2014年12月(8)
2014年11月(8)
2014年10月(7)
2014年9月(9)
2014年8月(6)
2014年7月(9)
2014年6月(9)
2014年5月(10)
2014年4月(9)
2014年3月(10)
2014年2月(9)
2014年1月(4)
2013年12月(4)
2013年11月(6)
2013年10月(5)
2013年9月(6)
2013年8月(8)
2013年7月(5)
2013年6月(11)
2013年5月(6)
2013年4月(6)
2013年3月(7)
2013年2月(10)
2013年1月(8)
2012年12月(8)
2012年11月(6)
2012年10月(10)
2012年9月(13)
2012年8月(9)
2012年7月(15)
2012年6月(6)
2012年5月(5)
2012年4月(9)
2012年3月(13)
2012年2月(14)
2012年1月(10)
2011年12月(7)
2011年11月(9)
2011年10月(21)
2011年9月(14)
2011年8月(21)
2011年7月(18)
2011年6月(22)
2011年5月(7)
2011年4月(11)
2011年3月(14)
2011年2月(16)
2011年1月(17)