長期優良住宅化リフォーム 推進事業シンポジウム
何やら、カチカチの固いタイトルですが、
昨日は、そのシンポジウムに弊社代表の竹澤が発表者として参加するということで
スタッフ全員でその発表を聞きに行ってまいりました。
そもそも長期優良住宅化リフォームというのは、国土交通省の取組として
・「住宅を作っては壊す」社会から「、いいものを作って、きちんと手入れして、
長く大切に使う」社会へと移行することが重要である。
・新築中心の住宅市場から、リフォームにより住宅ストックの品質・性能を高め、
中古住宅流通により循環されるストック型の住宅市場に転換する
・既存住宅ストックの質の向上や流通の促進
など、既存の住宅を長期に渡って住める優良な住宅にしていこう、という簡単に言えばそういうことなんですね、きっと^^;
それで、長期優良住宅化リフォーム推進事業の一環として、いい取り組みをしていると認められたら
補助金を出していただけるということで、神戸市の創エネ・リノベーション工事を社長が出したのです。
そして、評価基準型・提案型の応募があったのですが、ここで、見事!提案型に選ばれました!!
なんと65者117件のうち、
10者13件の1件にエッグ住まいる工房が選ばれたのです!!
スゴイことです!\(^o^)/
大体が、大手の会社やグループで出されている中の、1社の工務店です。孤軍奮闘的な感じです!!
みているこちらもドキドキでしたが、社長、お疲れ様でした。




一番下の文をご覧ください。
企業力を評価しているようなもの、と
書かれています^^
エッグに安心してお任せください^^
企業力を評価しているようなもの、と
書かれています^^
エッグに安心してお任せください^^

さすがの社長も、ちょっと緊張気味でしたね。
発表者の中ではもちろん紅一点。
発表者の中ではもちろん紅一点。

神戸市H様邸のリノベーションプロジェクト、
太陽熱を利用する、という創エネ住宅の
概要です。
太陽熱を利用する、という創エネ住宅の
概要です。