ハイブリッドソーラーハウスとは?

今日も気持ちのいい秋晴れの空が広がりますね~

設計の小林も、本日は娘さんの運動会だそうで、日焼けしながらがんばって走っているのでしょうか

ケガしないで出社してくださいよ~(笑)



気温もここのところまた戻ってきましたが、夜はやはり冷え込みますね。

前回のブログで、神戸市北区のリノベーション工事のお施主さまからご指摘を受けまして、

灯油を冬に200L使う、のではなく、1ヶ月に200L使う、のだそうです(>_<)

すっごい光熱費ですよね?!

今年の冬、といっても完成は2月なのですが、まだまだ暖房のいる時期ですから

本当に完成が楽しみですね。

ぜひぜひ、光熱費のその後をご報告願いたいと思います^^



ここで、そもそもハイブリッドソーラーハウスとは?とお思いの方へ簡単にご説明いたします。

ハイブリッドソーラーハウスは、太陽熱を利用したシステムで、太陽光発電とは違うんですよ。

詳しくはこちら⇒ ⇒ ⇒

『太陽熱を床に蓄熱して床暖房する結果、家中丸ごと24時間暖房』

京都府木津川市のハイブリッドソーラーハウスのY様宅にお邪魔したときは、感動でした!!

パントリー以外は、本当に家じゅう暖かいんです。

普通は冷たく感じる玄関ホールの床、洗面室、トイレの床まで

ほんのりと暖かく、足が温まるから体中がポカポカして、冬でもTシャツで過ごしています、

とY様がおっしゃっておられました。

まわりのお家が冬が寒いと嘆いておられる中で、Y様宅だけがポカポカのお家だそうです。

もちろん、温めた家の空気を逃さない、セルロースファイバーの断熱材も入ってます!

そして、タダの太陽熱を利用しているのですから、光熱費もぐーんと抑えられます。

今年の冬もまた、暖かいハイブリッドソーラーハウスは大活躍でしょうね。




そして、こんなお天気の良い行楽日和の本日もSRにお越しいただいてありがとうございます<(_ _)>

SRの玄関にはやっと復活してきたモリゾーJr.がお出迎えしております。

モリゾーJr.
下の写真からようやくここまで復活しました(涙)
がんばりましたモリゾーJr.

完全に元の姿にまで復活できるのは
まだまだ時間がかかりそうですが、
枯らさないようケアします

DSC_045812
植え替え時失敗の瀕死の状態から
ようやく新たな芽が出てきて
ホッとしました^^;
モリゾー
4年前の元気なころのモリゾー