今日は梅雨の晴れ間、ちょっと涼しくて過ごしやすいですね^^
空には黒い雨雲が漂っておりますが・・・
さて、皆さんDIY はご存知ですよね?
Do it yourself!!
最近は小屋女子とか聞きますが、自分で何でも作っちゃう女子も増えております。
かくいう私も大概はダンナを頼らずに自分でやっちゃう派なのですが
水回りはあまりやったことはありませんでした。
なんせ、マンションですし、水漏れは一番怖いですからね^^;
ですが、肌荒れに悩む我が家のお嬢様方からのご希望により
塩素除去! 毛穴の汚れも落とすバブルシャワー! がいいということで
シャワーヘッドだけ変えることにしました。
これなら簡単!
塩素除去だけ、バブルシャワーだけ、というならもう少し安くついたのに
二つを兼ねているとちょっとお高くなります(T_T)
ネットで注文、すぐにきましたが、そこはお休みまでまっていよいよ交換!!
でも、シャワーヘッドがと、とれない、、、こんなに固いのか?!と思って
取説を見たら、一時停止ボタンつきのシャワーだったので、外さないでください! OMG!なんてこと!!
しょうがないから、またシャワーホースを買いにコーナンまで行きました。
ほとんどの水栓に取りつけ可能!と書いてある。 KVK製だしこれならいいか、と購入。
さあ、外すぞ! と家にあるモンキーで外そうにも、またまた固くて外れません(>_<)
またまたしょうがないから、プライヤーを買いました。
もうすでに、かなりお高いシャワーヘッドになってきたぞ・・・
今度こそ!とがんばってたけど外れず、ええ~っと思っていたら、反対に回していたという・・・^^;
で、やっと外れて、いざつけようと思ったら、な、な、なんと!!
水栓とホースのアタッチメントの径が全然違うやん!
ほとんどの水栓につけられます!て書いてたやん!!
ウチの水栓はLIXILやし、どこのかわからんメーカーじゃないし!
2年ほど前に水漏れしてきたので、どうせ変えるならといいやつにしたのに
へたに一時停止ボタン付なんて機能性の高いものにしたためか、「ほとんどの水栓」からもれるなんて・・・
たかが水栓、されど水栓、なかなか簡単にはいきませんでした。 こんなこと、てそうないと思うけど・・・
何事もよ~く調べてから行動しないと、痛い目にあいますね^^;
ということで、さらに違う径をつなぐアタッチメントをさがす果てしない旅にでます・・・ to be continued!
こうなったら、なにがなんでもつけてやる! ということで無事についたらまたアップします^^;
長くなってすみません、ここまで読んで下さった方、お疲れ様でした<(_ _)>
ここまで読んで下さった方には、いい情報をまとめてお教えいたしましょう^^/
さてさて、6月も今日を含めてあと4日。 いわゆる上半期も終わりです(T_T) 早いな~
そんな7月はイベントが続きます。
たくさんのご参加、お待ちしていますよ~(^^)/~~~
詳しくは、イベント情報のページへどうぞ ⇒ ⇒ ⇒(クリック)
DIY奮闘記


