今日、二月三日は節分ですね。
今年も社長から恵方巻きをいただきました。
毎年、ありがとうございます。
今年の恵方は、西南西、だそうですよ。
福が来るよう、願いを込めながらかじります(^_^)/
今日は節分

そして、明日は立春、日に日に春に近づいていく日ですね。
節分は立春の前日、というイメージがありますが、
実は、決まってないそうですよ。
節分が2月3日とされるのは2024年までとされ、2025年では2月2日になるようです。びっくりですね。
「また、節分とは現在では豆まきをして鬼を払い福を呼ぶ行事そのものを指しますが、
元々は季節の区切りとされ、それを季節を分けるという意味で「節分」と呼んでいました。
節分は立春の前日、というイメージがありますが、
実は、決まってないそうですよ。
節分が2月3日とされるのは2024年までとされ、2025年では2月2日になるようです。びっくりですね。
「また、節分とは現在では豆まきをして鬼を払い福を呼ぶ行事そのものを指しますが、
元々は季節の区切りとされ、それを季節を分けるという意味で「節分」と呼んでいました。
すなわち節分とは、春を迎え新しい一年の始まりの前に邪気を払うための行事であり、
立春とは季節が冬から春になったその日を指すのです。」
ということで、この寒さもピークということでしょうか。
暖かい春が待ち遠しいですね。
さて、お豆でも買って、帰りますか。
最近は、拾っても食べられるように落花生にしたりするけど
それは、ちょっと違うかな~^^;
