本日、9月23日は秋分の日です。
彼岸の中日、先祖をうやまい、亡くなった人々をしのぶ日、国民の祝日ですね

何を隠そう、結婚記念日なんです^^; でも、なんにもありませんけどね^^;
あ、子供たちがご飯をおごってくれるようになりました。 いやぁ、大きくなったもんです。
それはいいとして、なぜ、秋分の日を結婚記念日にしたかというと
祝日で覚えやすいからです。
でも、実際は21,22,23日のどれかになるようですね。
地球が天文学上の秋分点というのを通過する日のようです。
で、私が結婚したときからつい最近まで、秋分の日は23日だったので
日付が変わるとは思いもよらず・・・
しかも、来年は、数年前にあったシルバーウィークなるものになり
秋の大型連休がやってくるようですよ^^
ハッピーマンデーやら祝日法もいろいろ考えて投入してくれるので
祝日が流動的になるのが困るのは、きっと私だけではないはず・・・
とまあいろいろありますが、とりあえず、結婚記念日にはおはぎです^^