8月1日
毎朝、セミの合唱がうるさいですね^^;
いつの間にやら、八月一日となってしまいましたが
茨フェスの疲れがやっととれたかなぁ、と思いつつも、毎日の暑さでやられている今日この頃です^^
ちなみに、八月一日と書いて、ほずみ、という苗字があるそうですよ?!
茨フェスの一日目は本当に暑い日でしたが、たくさんの方にお越しいただき
ありがとうございました。
やはり、お客様感謝祭として出店していますので、来ていただいたOB様にお目にかかれると
うれしいですね。(酷暑の中をわざわざご来場いただいたということだけで感激です!!)
今年は、やぐらの目の前で、久しぶりに盆踊りを踊っている人たちを見ました\(◎o◎)/!
子供たちが小さいときには、ドラえもん音頭、とかやっていましたが
今は、妖怪ウォッチ、というのが流行っているみたいですね。
私は、見るのも聞くのも初めてでしたが・・・^^;
お客様がたくさん来られて本当に忙しくしているときには、写真が撮れていませんので
なんだかのんびりしていますね。
また来年・・・いけるか?!私・・・ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

道路からみたエッグのブース。
看板をあげ、のぼりを高くあげるのは
エッグが最初にやり始めた感がありましたが、今や、どこのテントものぼりを高くあげるようになりました。
看板をあげ、のぼりを高くあげるのは
エッグが最初にやり始めた感がありましたが、今や、どこのテントものぼりを高くあげるようになりました。

フランクフルトも並んでくれています

目の前のやぐらでは、熱中症に注意してください、とマイクで話していた運営委員の人に、あなたは大丈夫なんか?と突っ込みたくなるほど、延々と呼びかけてましたね。
ご苦労様でしたm(_ _)m
ご苦労様でしたm(_ _)m