業界事情

今回の地震でいろんなところに影響がでていると思いますが

住宅業界でも、改めて知ったことですが

東北地方に工場があるというメーカーが

本当にたくさんあることがわかりました。

合板をはじめ、サッシやキッチンなどの住宅設備や

その他もろもろ・・・

一つの部品が足りなくても商品として成り立たない・・・

住宅には本当にたくさんの資材、部材が必要なんですね。

昨日はOKがでたのに今日はダメ、とか。

実際に物が入るまでわからない状態が続いていましたが

ボチボチと受注再開できる、という返事が返ってきているところもあり

ひと安心です^^

来週に上棟されるM様邸も、なんとか予定通りに進むことが

確定できてよかったです。

でも、とりあえずは被災地の仮設住宅が最優先ですね。

東日本が大変なときは、西日本でがんばらないといけませんよね。

がんばれ、ニッポン!です。

今日はまた寒さが戻ってきましたね。

いつもならもっとたくさんの桜が咲いていることですが

今年はちょっと遅そうです。

茨木市でも毎年やっている桜通りのさくらまつりも中止になりました。

でも、こんなときこそ桜を愛で、心をなごませる余裕もちょっと必要ですよね。

では、我が家のベランダにやっと咲いたシクラメンと寄せ植えの

ネギでなごんでください。

ガーデニング