秋分の日


昨日は秋分の日でしたね。

昼と夜の長さがほぼ同じになるという日、

「暑さ寒さも彼岸まで」・・・という昔からの言い伝えは、そのうち変わるんじゃないか、

というくらい暑かったですね~

そして、どんどん日が短くなっていき、「秋の夜長」になっていくのですね。

お天気に恵まれたこの三連休、行楽にはもってこいでしたが、いかがお過ごしでしたか?


私ごとですが、2年間一人暮らしをしていた長女が、

やっぱり貯金もできないし、ということで実家に舞い戻ってきました

おかげさまで、この三連休、お休みをいただきまして

引っ越し三昧の日々でありました。グッタリ(>_<)

しかし、荷物多すぎ!(-"-)

カラダひとつしかないのに、こんなに服、帽子、靴いらんやろ!

で、捨てる、捨てるでゴミ袋13個!

それでもまだ廊下とリビングに段ボールが残っていますが・・・


これを機に本当にシンプルに生活したいな、とつくづく思いました。

いつもきれいにされているOB様からは、とにかく捨てること!という

的確なアドバイスをいただいておりますし・・・

年末に大掃除をしなくていいように、中掃除をしていかなくては、ね!


お墓は遠いのでお墓参りはしておりませんが、おはぎだけはしっかりいただきました

先週の仲秋の名月のお団子についでのおはぎ、

やっぱり秋はおいしい季節ですね


おはぎ