パワースポット

お天気が続いたかと思うと、突然のゲリラ豪雨が来たりと
不安定なお天気が続きますね。
そんな中、お休みをいただきおばちゃん女子会で
癒しの旅に行ってきました。

目的は、おいしい食べ物とゆったり温泉
そこで今回は、今年遷宮で話題の伊勢方面へ行ってきました
三重県出身の私、近鉄特急なんてなにも珍しくなかったのですが
今回、いろいろお初のものがあることを知りました

まずは、近鉄特急しまかぜ、てご存じですか?
グループで行くにはもってこいのサロンカーです。
鉄道マニアがよく写真をとりにきているそうですが
1日に1本しか走ってないので、とれませんでした^^;

それと、まわりゃんせ、という乗車券・特急券・施設入場券がセットになったもの。
これは、かなりお得でした。
いままでは、車でしか行ったことがなかったのですが
電車で行く人は絶対おすすめです。
確実に元がとれます^^

今回は日程がぎりぎりまで決まらず、ホテルもとったのは10日前くらい。
それで、祝日泊と平日の1泊2日だったので
と~ってもいいホテルがとれました。
三重三大美食付で、破格のお値段。
お知りになりたい方は川崎までお問い合わせください・・・

それはおいといて、パワースポットで力をもらおうと
伊勢神宮にも行ってきました。
まずは外宮から。



伊勢神宮鳥居
伊勢市駅前から新しい鳥居になっていました。
今まで、鳥居といえば朱色に塗った鳥居のイメージでしたが、無垢そのままでした。
桧かなぁ?節もなくとてもきれいな丸太柱でした。
伊勢神宮 外宮
外宮の参道にも新しい鳥居。
森林浴も兼ねて、心が静まっていくような感じです
伊勢神宮 外宮
外宮の正宮です。
ここから先は撮影禁止。
奥にお引越し先の新しいお社ができています。
樹齢何年だかの木々に歴史を感じますね。
伊勢神宮内宮
そして、伊勢神宮の内宮へ。
こちらも真新しい鳥居でした。
これも今回初めてしりましたが、お参りするときは外宮からお参りするのが基本だそうです。
子供のころから何度となく来ていますが、いつも内宮だけだったような気がします
伊勢神宮内宮
内宮の正宮。
ここから先は撮影禁止です。
この写真から、パワーを感じとってください^^
伊勢神宮
これもなんだか忘れましたが、今回作られたようで、ピッカピカでした。

いやぁ、なんだか心洗われた気がするね、といいながら出てきたのですが、
今までの静けさはどこへやら、おかげ横丁に入って、
あれやこれや食べ歩きしながら、時間制限いっぱいまで
歩き回って帰路につきました。

特急もしゃべっている間につくし、なかなか近くて美味しい旅でした。
雨女が二人もいるのに、うまい具合に雨は避けられ、
くもり空で比較的過ごしやすかったのですが、案の定、しっかり日焼けしてしまいました(>_<)

露天風呂付きの客室で、何度もお風呂に入り、
夜は流れ星が4つも見えたり、本当にいまだかつてないいい旅でした^^

さあ、パワーももらってきたし、これで茨フェスを乗り越えるぞ~^^