あと一日!

スミマセン、今回はとっても私ごとのネタです。

実は三女が只今教育実習中で、すぐ近くの中学校に行っております。

それで、三週間の実習期間が明日で終わり、なんです。

実習期間というより、毎日のお弁当作りのことなんですが・・・

彼女が中学、高校へ通っていた頃は、お恥ずかしい話ですが

一週間の内、毎日お弁当を持たせたことは、ほとんどありませんでした^^;

たいがい1日、2日はパンチュウにして!(学校で頼めるパンの注文のことです)

とか、高校では、学食にして!と言って

500円玉を渡していたもんです。

上の子たちも高校生の頃は、全員の分となると

私も含め、4つ作らないといけないので、結構大変だったのです。

言いわけですが・・・そこそこおかずの量も必要だったり、

今より確実に大きいお弁当だったし。

それでも1500円渡すことを考えたら、結構がんばったつもりですが・・・

それが、この三週間、毎日お弁当を作れていて、

ラスト1日でゴール!を迎えられるのが、ちいさな感動を覚えます^^

彼女も、毎日、卵焼きは自分で作るようになり、かなり上達しました。

子どもが学校へ行っている間、もしくは旦那様へ

1日もお弁当を欠かしたことがない、というお母さんは

世の中にはたくさんいらっしゃると思いますが

本当に頭が下がりますね。

この年になって、昔できなかったことが、今できるようになった、

なんていうものが存在するんですね。

若いときには朝が弱かったのに、少しは強くなったというのは

進化ではなく、老化、年を取っただけということでしょうか(^_^;)

秋にも、次は小学校の教育実習に行く予定ですが

小学校は給食をいただけるから安心です^^

本当に、成長ざかりの中学生にも給食を導入してあげてほしい、

と切に思います。