湯の山温泉・・・続き

先日のブログに写真を載せられなかったので

改めて掲載いたします。

スマホの写真はとてもきれいに撮影できるのですが

データが大きすぎてメールに添付できない、て・・・

リサイズするにもアプリをインストールしないとできない、て・・・

QRコードを読み込むのもなんでも携帯ならついていたのに

スマホ、てなんだか、面倒ですね(>_<)

さて、なんとかアプリを入れ縮小してみました。
ロープウェイ

ロープウェイです(*^_^*)

いいお天気で雪もなく、と登っていったら、、、

御在所岳

そこは少しですが雪でした・・・

反対側は人工スキー場となっているくらいですから

やっぱり頂上は寒いですね。

御在所岳 景色
この景色の右の方に、富士山が見えるそうですよ。

ここへ来る途中に、以前ご紹介したこともあるのですが

湯の山温泉の麓にあるパラミタミュージアムという美術館へ行きました。

なんと、「種をまく人」や「落ち穂拾い」という誰でも知っている

有名なミレーの版画が展示されていました。

いや~、こんな田舎で偶然にも見れるとは思ってもみませんでした。

しかも、これは地元情報なんですが、

毎年1月2日は入場料無料なんですって。

ですから、ミレーも無料で見ることが出来ました(*^_^*)

地元の親戚は、毎年1月2日だけ訪れているそうです。

毎年1月2日、ちょっとおすすめです。

大阪から新名神を通って2時間弱で行けますよ。