今や普及率も90%以上となっている携帯電話ですが
(80歳になる私の母も持っています!)
本当になくなった時の不便さを考えると怖いですよね。
私が学生の頃には、待ち合わせ場所も時間もしっかり決めて
最高何時間まで待てるか?!というのが話題になっていたくらいです。
今や普及率も90%以上となっている携帯電話ですが
(80歳になる私の母も持っています!)
本当になくなった時の不便さを考えると怖いですよね。
私が学生の頃には、待ち合わせ場所も時間もしっかり決めて
最高何時間まで待てるか?!というのが話題になっていたくらいです。
今や出かける時も大して打合せもせず、
「今どこ~?」と言って会ったり、
地図も携帯で見ながら歩いていったりできますもんね。
先日、27年ぶり?くらいに東京の原宿をウロウロしたのですが
子どもとの待ち合わせにもすれ違うことなく会える便利さ!
携帯のない生活は考えられません。
で、どんどん新しい機種、機能が増えてきて
今、どれを買うべきか、皆さん決められますか?
私が今使っている携帯がなんと丸3年を過ぎまして
今まではだいたい2年毎に機種変してきていたのですが
電池パックも変えることなく、トラブルもなく今に至っているのです。
でも、さすがに充電がなくなるのが早くなってきて
今更電池を交換してもあと何年も使わないだろうし、と思っても
はてさて、どれにすべきか?!
今流行りのスマートフォンにするべきか、
それより以前に家族全員auだったのが
一人、二人とiphoneに替え、auにしておく必要性もなくなってくると
どこにしようかと・・・
各社のスマートフォンももうちょっと様子を見た方がいい、という話もあり・・・
藤岡もそろそろ替えようとしているので
それを見てからにしようかな、と思っている今日この頃です。
今一番のおすすめがあれば、教えてくださ~い^^/