昨日は成人の日であちこちで成人式が行われましたね。
お天気もよく暖かくてよかったです^^
昨日は成人の日であちこちで成人式が行われましたね。
お天気もよく暖かくてよかったです^^
我が家も3回目、これで最後の成人式です。
やはり女の子なので、準備が大変。
去年からいろいろ買いそろえるために走り回りました(>_<)
最後に購入したのが、1月4日、お姉ちゃんのでいいや、
と言っていた髪飾りを買いました。
我が家は私が来ていた振袖を仕立て直し、3人が着るので
せめて小物だけはということで、帯上げや帯〆、重ね襟だけは
3人分、すべて色を変えました。
前日の夜中に半衿をつけ、
当日、朝から美容院へ送り、そのまま写真館へ移動し
そして会場へ送り届け・・・
母は疲れました・・・これでやっと終わりました\(^o^)/
でも、毎年テレビでも報道されますが
成人式からバカなことをやる若者がどこにでもいるもんですね。
茨木でも真っ赤な顔をして一升瓶を抱えている男子がいました・・・
着物を着ながら煙草を吸ってる女子も・・・
確かに20歳になっているのだから、違法ではないです。
でも、場所をわきまえるとか、やっていいことと悪いことの区別もついてないのかと
がっくりきますね。
かっこいいと思っているのか、何か勘違いしているのか、
若気の至りというのでしょうか・・・
そんな大人にはなってほしくないですね。
元中学のバレー部のメンバーで、今時のお嬢様方の晴れ姿です。
茨木の成人式では中学別に分かれ、同窓会コーナーのように
なっているそうです。
大人からしたら、男子も女子も、名前を名乗ってもらわないと
全然わかりません^^;
選挙権もある皆さん、
後ろに立っているのぼりと議員さんのことも
少しは気にかけてくれるようになってもらいたいものです。