ブルーベリーの実もふっくらとなり、レモンの花からもベビーちゃんができてます

どうか落果せずに収穫までいけるようにと祈るばかりです。。。
そしてここのところの気温の乱高下が激しすぎますよね

ちなみに、5月は春か夏か、どちらにとらえると思いますか?
私はずっと春だと思っていましたが、それは気象学的季節というとらえ方のようで
気象学的季節 春:3月~5月 夏:6月~8月 秋:9月~11月 冬:12月~2月
天文学的季節 春:春分~夏至 夏:夏至~秋分 秋:秋分~冬至 冬:冬至~春分
伝統的季節 暦月区切り 春:正月~三月 夏:四月~六月 秋:七月~九月 冬:十月~十二月
節月区切り 春:立春~立夏 夏:立夏~立秋 秋:立秋~立冬 冬:立冬~立春
という、上記のような分け方があるようで、5月が夏とみる場合もあるようですね。
そのうち、5月も夏の仲間になるんじゃないでしょうか

そもそも夏の前には梅雨という四季とはちがう時期もありますけど、
とにかく、27℃になったかと思えば、-10℃という寒暖差がありすぎて、
ついていくのが大変ですが、こまめに着るもので調整して、
どうぞ体調管理にお気を付けください。