記録に残るほどの早い梅雨入りだったにもかかわらず
いつまでも雨が続き、時々豪雨も。
とんだ七夕になってしまいましたね

天の川も氾濫していそうです。
あちらこちらで土砂崩れが起き、日本全国、毎年のように災害がでますね。
これ以上被害が出ないよう祈るばかりです。
他人事ではないかもしれないので、まさかの時のために
避難場所や避難の準備など、見直しておくのがいいかもしれませんね。
半期に一度のブログ更新か?!というほど久しぶりになってしまいました

今年も相変わらずコロナ禍は続いておりますが、半年前と変わったことといえば
そろそろ皆さんの周りの方もワクチンを打った人も増えてきているのではないでしょうか。
1日100万人を目標といっていたのに、供給不足で申込ストップという事態、
どうなってるんや、とつぶやかずにはいられませんよね。
私も予約できたのは今月末、果たしてそれまでに、在庫終了~とならないか心配ですよ。
いずれにしろ、打つリスク、打たないリスク、どちらもあるでしょうが
少しでも感染が減っていって、完全に終息を迎えてほしいですよね。
話変わって、最初の写真、ウチのベランダで育てているブルーベリーです。
今年で3年目、ようやく房のように実をつけてくれるようになりました。
一緒に購入したレモンは、小さな実を付けたと思ったら全部落ちてしまいました

収穫できるようになるまではまだまだ程遠いですね。
そして、去年から育てて、味をしめた大葉とバジル!
お料理にちょいちょい使えるので、今年は大目に植えました。
普通のグリーンももちろんあるのですが、なんだか食べられる方のグリーンの割合が
増えてきた我が家のベランダガーデンです。