断熱改修

フジオカです。
先週末辺りから、外を歩いていると、ふと金木犀の香りがしてくる季節に
なりましたね(^v^)
そんな先週末、以前ブログで野村が紹介していた断熱改修のお宅の
お引き渡しが無事終了しました♪
今回工事させて頂いたお宅の母屋は、お母様が嫁いで来られた時で築150年と
云われていたので、かれこれ築200年くらいでしょうか~。
という農家さんだったお宅。
そんな訳で、あちこち増改築を繰り返されているお宅なのですが、
今回断熱改修をさせて頂いたお部屋も、納屋である建物に、中2階を造られ、
さらに増築部もあるというお部屋。
ここのお部屋を現在は娘さんご家族が使用しているのですが、
この中2階を造られたのも、もはや50年程前。
一部、窓を取替えられたところもあるのですが、木の建具がそのまま残っている窓も。
中2階と言えど、1階は納屋の土間床のままで、冬場は床からの冷え込みが激しく、
されど中2階なので、夏場は熱気が上がってかなり暑くなってしまうという、
中々劣悪な環境だったそうです。。。
それを今回、木の窓は樹脂複合サッシに取替え、天井・壁・床全てに
断熱材を入れました。 さらには、床暖房も♪
ここ数日、暖かい日が続いておりますが、、、こちらのお宅は冬支度万全です!!


増築されていたお部屋。
屋根の高さに合わせた、天井高さに
なっているので、低い天井になっています。



工事中に現れた丸太梁を見せつつ、勾配天井にして、高い天井が確保できました!!


壁の向こうは、昔の名残の
トイレや洗面が、、、



全て撤去し、一つのお部屋として取り込みました!!

3連窓は、木の建具が残っていた窓。
そのままの大きさ、位置で、窓の取替だけですが、お洒落にお部屋に取り込めました♪
こちらのお部屋の内装を決める際に、
お施主さまの好きな色を聞いてみると、「WEDGWOODみたいな。。。」
ということでした。
このイメージ、好きなもの、というのは、家造りのスタート地点として、
とても大切なものなんです☆
このお話しはまたの機会に。。。
今週末22・23(土・日)は構造見学会です!!
是非お越しください!!