水都大阪フェスin中之島

月日が経つのは早いもので。。。(ー。ー;)
ブログお久しぶりのフジオカです。
各スタッフの過去のブログまで隅々HPを見られたお客様から、
「ブログに〇〇〇書いてはったな~」なんて会話をしながら、
内心「いつ書いたブログだろう;;;」と焦る日々を過ごしておった自分とも
おさらばです(笑)
今朝、次のリノベーション工事の申請を提出しに茨木市役所へ行くと
写真のパンフレット発見!!
数年前に一度行ったことはあったものの、開催時期などもうろ覚え。
こんな立派なパンフレットもなかったように思います。
中を見てみると、中之島を中心に、各河川敷でイベント盛りだくさん☆
残念ながら、一番興味を持った西中島エリアのイベントはもう終わってしまってますが、
まだまだイベントはあるようなので、是非行ってみようと思います♪♪♪
中之島繋がりの話で、
フジオカも先日社内で行ったグループ会社 竹沢建設㈱試験体事業部の
社内発表会で初めて知ったのですが、中之島にある中央公会堂の
保存・再生工事に竹沢建設㈱試験体事業部も関わっていたのだと!!
この工事には復元改修に加え、古い建築物に高い耐震性能を蘇らせる「免震レトロフィット構法」が
採用されているのですが、この構法の採用を検討するにあたり、試験体を製作していたそうです!!
竹沢建設㈱HP https://www.takezawakensetu.com/
同じグループ会社で、古い建築物を保存していくための改修工事に関わったことは
とても誇り高いことですよね。
なんだか中央公会堂地下1階のレストランもオシャレなお店に改装されているようなので、
水都大阪フェスに行った際には、立ち寄ろうかと思います。
今までよりも中央公会堂を身近に感じれそうです☆