暖房機器
暑さにはめっぽう強いフジオカですが、寒さはとんとダメです↓↓↓
昔は「人間も冬眠するべきだ!」などとふざけたことを豪語していたものです(笑)
その割には、フジオカの部屋には暖房機器が電気ストーブしかなく、
寒さを凌ぐために布団にもぐり込み、気が付けば朝。なんてことは
冬の日常茶飯事。。。
これはいかん、いかん。と暖房機器を色々考えてみたのですが、
フジオカの第一希望はガスの床暖房。その次がガスファンヒーター。
でもそこはやはり実家なので2階にそこまでの工事をする気にも
なれず。。。
で、次が石油ストーブ。
昔、通っていた書道教室に置いてあったアラジンストーブが
とても暖かった記憶があり、デザイン的にも好きなので
コレか!!とも思ったのですが、いつの間にか寝てしまう&
さほどスペースに余裕のない部屋には危険か...と思い断念。

ならば次はデロンギのオイルヒーターか!!と思えば、宮本より
「電気代掛るぞ。」の一言。
う~ん。。。結局、エアコンが無難か~。
...と色々考えているうちに昨シーズンが終わり、何もしないままに
今に至るのでした。
(エアコンが付いてないという時点で、eggの暑さに弱い組にしてみれば
あり得ないようですが)
で、先日お休みの日に買い物(暖房機器とは全く別目的、というか暖房の
ことは頭から完全に抜けていました)に行くと、この子を見かけました☆
IDEAのカーボンファンヒーター Nostal Stoveです。

衝動買いは、ほとんどしないフジオカなのですが、この子はついつい
買ってしまいました♪♪♪
この子だけでは、お部屋全体というのは難しいので、サブヒーターとして
の利用で、お部屋の暖房はまた考えないとダメなのですが、取りあえずは
持ち運びも楽々なので、フジオカの周りだけはぬくぬくな冬になりそうです♪♪♪