ガスコンロVS IH?
お正月の温かさがウソのように、先週末からグッと冷え込みましたね~。
今年の大寒は20日の明日です。「寒さが最も厳しくなるころ」
今年は暖冬だ、暖冬だ。なんて言いながらもちゃーんと季節は廻ってきますね。
さて、お正月に我が家ではこんな話題が上がりました。
私の実家のキッチンは、ガスのビルトインコンロなのですが、その横に一口の
卓上IHホットプレートを置いています。
夏にガスコンロを使うのが暑い!という母の巧妙な対策が発端なのですが、
逆に冬にガスコンロを使っていると多少なりとも部屋が温まります。
義姉宅は、(某有名ハウスメーカーの)オール電化住宅なので、コンロはIHコンロ。
やはり朝調理していても、暖房器具で部屋が温まるまでは寒い!という話。
もちろん一番はエッグの新築標準仕様であるセルロースファイバーで十分な断熱を
施されたお家でハイブリッドソーラーハウスや、暖房器具のタイマーの利用をすれば
解消はできるのでしょうが、加熱機器も、多少なりとも室温に影響するということ。
こんな話をきっかけに、最近はガス・IH 両用の鍋も多いし、ガスとIHも一長一短。
いつもどちらか。という選択を求められるけれど、両方!という選択も有りではないか、
と、調べてみると、ありました、ありました☆

ナスラックさんのキッチン セスパ!!
その加熱機器にマイチョイスで組み合わせができるらしいです。
https://www.nasluck.co.jp/products/kitchen/sespa/heating/gas.shtml
しかもオシャレ♪
まぁ、お値段も中々良いものですが、コレはコレで有りですね(^v^)
土鍋料理や炙り焼きはガスコンロの方で♪
揚げ物は新聞紙を敷きながらIHコンロで♪
用途に合わせて使い分けれますね~☆
お手入れに置いては、ガスコンロがある以上は、ガスコンロと
一緒なんでしょうが。。。
おススメできる代物か、また詳しく調べておきたいと思います!!
その加熱機器にマイチョイスで組み合わせができるらしいです。
https://www.nasluck.co.jp/products/kitchen/sespa/heating/gas.shtml
しかもオシャレ♪
まぁ、お値段も中々良いものですが、コレはコレで有りですね(^v^)
土鍋料理や炙り焼きはガスコンロの方で♪
揚げ物は新聞紙を敷きながらIHコンロで♪
用途に合わせて使い分けれますね~☆
お手入れに置いては、ガスコンロがある以上は、ガスコンロと
一緒なんでしょうが。。。
おススメできる代物か、また詳しく調べておきたいと思います!!