二世帯住宅

祝☆フジオカ個人、ブログ100回目の投稿です!!!!(笑)
わーい、わーい\(^◇^)/
と言いつつ、子どもが水疱瘡から復活した週末に、今度は胃腸炎。
その胃腸炎を私ももらってしまい、なんとかかんとかやり過ごしましたが、
ちょっと辛い週だった訳です。。。
あ。今週は事務作業週でしたので、幸いこの間にお会いさせて頂いたお客様はいませんので
ご安心下さいね♪


そしてだいぶ復活した今日、終盤を迎えたリフォーム現場にお邪魔してきました。
こちらのお宅は、元々、玄関のみ共有する鉄骨造の二世帯住宅。
1階におじいちゃん、おばあちゃんの親世帯。2階に子世帯。
でしたが、今度は
1階に子世帯。2階に孫世帯。が暮らすことになり、これを機にリフォーム。
我が家もそうですが、今のご時世、ご夫婦共働きのご夫婦が多くなり、
二世帯住宅は何とも有難い形態なんだろうと思われているご家族も
多いのではないでしょうか???
また親の高齢化と共に、お家も老朽化し、改修するのであれば一層のこと
親の目の届くように同居しようか。というお話しがあったり???
・・・よくよく考えると、今着手させて頂いているリノベーション現場は、
形態はさまざまですが、二世帯住宅になされるお家が多いですね(驚)
高度経済成長期以降は核家族が増加したと言われていますが、現在は
単身世代が増えているそうです。
またこの近辺でいうと、子世帯が持家を考えたとき、立地や金額など、ほど良い空き土地が、
中々見つからなかったりします。
各諸事情はあるかと思いますが、二世帯住宅。
この住まい方を今一度、見直していっても良いかもしれませんね。
そんなフジオカのつぶやきでした~。